fu-ku blog

雪郷 高柳でじょんのび暮らす移住嫁。 なにげない「ふだん」の「くらし」を綴る

雪国の屋根見てみよう!

100プロ 4weeks

 

 

高柳に移住して、おもしろいなぁと思った1つが屋根。

雪国なら当たり前なのかもしれないけど、勾配がついた屋根やかまぼこ型の車庫。

よく見るとそれぞれ違っていて、なんでこんな形??ってのが沢山。

 

そんな屋根の一部をご紹介

 

f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165722j:image

これは総合体育館。

片側の急勾配な屋根。すべり台みたい。

f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165729j:image

一般の方のお家。

これも片側の急勾配な屋根。

勾配になってない方は道路なので、道路に落ちないような設計にしたんだろうな。


f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165716j:image

公民館の屋根


f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165726j:image

これは◇ひし形をイメージして設計されたとか…詳しい話は聞けてないけど。


f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165709j:image

屋根の上にこんな飾りが付いていたり。
f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165712j:image

屋根の上にちょこんと三角屋根。
f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165704j:image

これは雪割りって言うだそう。

屋根の頂点で左右に積もった雪がくっついて、落ちにくくなってしまう。

この雪割りが付いていると、左右に雪を切り分けるので、スムーズに落雪してくれる。


f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165719j:image
f:id:jonnobi-ijyuyome:20200705165700j:image

これは商店の屋根。

商店街のお店は何ヶ所かこんな形。

お店の入り口に雪が落ちないような工夫なのかな。

 

家の建っている場所によって、屋根の形が設計されているんだろうなと。

雪を落とすスペースがないところは、屋根に融雪の設備がついていたり。

お庭や畑、落としても良いスペースがあるお家は、そちら側に勾配をつけた屋根になっていたり。

雪が自然に落ちて、溜まっては困る場所は勾配が緩く、人工的に雪掘りをするようになっていたり。

屋根に『雪止め』がついているものもあるそう。

屋根からの落雪はかなり危険!人が通る場所に面している屋根には必須なのかも。

 

様々な工夫が施されている屋根達。

なぜその形なのか?を考えながら町を歩くと、また違った面白さがあります!